腰痛に効く!湿布薬ジクロフェナクナトリウム

 


photo credit: el patojo via photopin cc

痛い!辛い!こ、腰がぁ〜!!

数年ぶりに腰を痛めてしまいました。筋トレを始め腹筋・背筋を鍛えてからは、腰痛になることはなかったのですが、油断しました。

ショルダープレスをしていて、何故か腰を痛めると言う不思議な現象です。スタンディングで行っていたので、おそらく反り過ぎた状態で重いダンベルを使用したのが原因でしょう。

フォームが悪いことは以前から感じていました。改善の必要がありますね。

湿布薬の選び方

湿布薬には大きく分けて2つの種類があります。温めるタイプのものと冷やすタイプのものです。

慢性的な傷みの場合は、血行を良くするために温めるタイプのものを使います。
逆にぎっくり腰や捻挫のように急激な痛み、炎症や熱を伴う場合は冷やすタイプのものを使います。

どちらを選べば良いか分らない時は、乱暴な判断方法ではありますが、風呂に入って痛みが退くようであれば、温めるタイプのものを使い、血行を良くすることが必要です。逆に痛みが増すようであれば、炎症を起こしていますので、冷やすタイプのものを使いましょう。

湿布薬の成分

湿布薬に使われる成分は、実は年々新しいものに進化しています。

CMなどでいろいろと耳にする機会は多いので、聞いたことのある成分は多いです。ではどの成分が入った湿布薬を選べば良いのかと言われると、よく分かりません。

有名な有効成分が登場した順に並べると以下の通りです。

  • 1985年 インドメタシン
  • 1994年 ケトプロフェン・ピロキシカム
  • 1995年 フェルビナク
  • 2009年 ジクロフェナクナトリウム

参考:薬剤師のお勉強ノート~これが知りたい!~ ジクロテクトテープ

よく聞くこれらの成分は、NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)という強力な鎮痛成分の名称です。登場時は病院で処方されないと手に入りませんでしたが、副作用などの研究が進むにつれて市販薬でも登場し始めました。

  1. 第1世代
    • サリチル酸メチル
      • サロンパス
  2. 第2世代 NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)入り

参考:Study channel: 筋肉痛の救世主 − 湿布薬についてまとめました

第2類医薬品指定を受け市販薬になった時点(第1類医薬品は処方薬)で副作用の問題無いと認可を受けているはずですが、人によってはかぶれその他の副作用が出るようです。
胎児に影響があるため、妊婦さんは避けたほうが良いといった記述も見かけます。

登場時期が新しい成分のほうが効き目もよく、副作用も少ないようですが、用法用量を守って使用しましょう。

ジクロフェナクナトリウム

今回選んだ湿布薬は、ジクロフェナクナトリウム配合のものです。

2009年に処方薬として登場し、2013年に第2類医薬品の認可を受けて市販薬として発売された、最も新しい湿布薬です。
効き目が強力な分、こちらも妊婦さんや授乳中の副作用について注意が必要です。

近所の薬局で探すとフェルナビク配合の物が最も多く、ジクロフェナクナトリウム系のものはまだ少ないようでした。
その中からボルタレンEXテープを選びました。

まとめ

湿布薬自体使うのは久しぶりなのですが、使ってみると「おぉ~効いてる!」といった感じで、過去に使った記憶のものより効き目が感じられます。
鎮痛作用の効き目がはっきりと感じられ、貼って少し経つとあきらかに痛みがひいていきます。

今回あらためて調べてみましたが、湿布薬もどんどん進化しているんだなと驚きました。
以前のものはただ冷やすだけ、温めるだけと言った印象でしたが、ただ貼るだけで痛みが引いていくという現象を体験すると、その進化にちょっと感動します。

Amazonでお得に買う方法

ネット通販の代表格Amazon。Amazonプライム会員に登録すると送料無料の他にも様々な特典がついてきます。

そんなAmazonでの買い物を、さらにお得にするなら、Amazonギフト券への購入チャージをおすすめします。

 

現金でチャージするたびに、チャージ額 × 最大2.5%分のポイントがもらえます。

Amazonプライム会員の方なら是非活用して、更にお得に利用しましょう。

CHARGE NOW

コンビニ・ATM・ネットバンクが対象

1円単位で購入可能

スポンサーリンク

フォローする