SeesaaブログからWordPressへの引越し方法とハマりやすい注意点

 

長年お世話になっていた Seesaa ブログから、独自ドメインとレンタルサーバを使った WordPress へ引越しをして、数ヶ月が経ちました。
アクセスも落ち着いてきたので、引っ越し方法と嵌った注意点を書いておきます。

契約したレンタルサーバとドメイン管理サービス

レンタルサーバも独自ドメインも初めての契約ですので、どこにするか色々と悩みましたが、最終的には初心者にとっては定番の選択になりました。

レンタルサーバ

レンタルサーバで気になるポイントというと、まずは価格、容量、設定のしやすさ、WordPressを使うつもりですので簡単にインストール出来るか、などを見比べて選びました。
複数サイトを運営するようなベテラン視点だと、もっと色々違った視点で選択すると思いますが、初レンタルサーバの初心者にとっては、価格と設定方法などの情報の豊富さは外せません。

悩んだ結果、ロリポップ!
を選択しました。



昔は、価格は安いが機能的にはそれなりで、コストパフォーマンスが良いというよりは、値段なりの初心者向けレンタルサーバだったらしいです。
近年は、機能も豊富になり、転送速度や容量もほかと比べて遜色のないプランも出てきていて、評価が上がってきています。

おすすめは、スタンダードプラン。

スタンダードプラン 詳細はこちら

月額500円で、容量120GB、データベース30個、1日の転送量100GB、独自ドメイン登録数100件に、WordPressの簡単インストールもできます。
また、2017年7月より、無料独自SSLにも対応しました。

スタンダードプランには、電話サポートも付いていますが、何より利用者も多いので、分からないことがあれば検索で、すぐに情報を得ることができます。
電話で音声だけより、画像つきのサイトで確認できる可能性も高いので、初心者にはありがたいですね。先人の方々に感謝です。

ドメイン取得

レンタルサーバの会社が運営しているドメイン管理サービスもあって、ロリポップだとムームードメイン
というサービスがあります。
そちらのほうがサーバとの連携など設定が簡単になるというのは、よく聞きますが、今回初めてのドメイン取得は、お名前.com
を選びました。



選択理由としては、価格はどのドメイン管理サービスもあまり変わりません(キャンペーンによって初期取得費用が変わるくらいで、更新料は変わりません)ので、レンタルサーバと同じですが、分からないことがあった時、知名度が高いほうが、検索ですぐに情報を得ることができます。
利用者が多いサービスだと、情報が豊富で便利ですね。

初めての独自ドメインとサーバですので、あまりにも簡単過ぎるより、勉強のつもりと言うのもあります。

Seesaaブログから引越し

無料ブログの Seesaa ブログから WordPress への引越しは、こちらのサイトを参考にさせていただきました。

各記事の移動方法から、アクセスのリダイレクトまで分かりやすく解説されているので、初心者でも理解しやすく、とても参考になりました。

ここでハマった!

もっともハマってしまった注意点は、記事タイトルの文字数と半角スペースの存在です。

上記のサイトでも解説されていますが、初心者の私は全く意味が理解できず、なんとかなるだろうと適当にエクスポート→インポートしてしまいました。

URLには、使えない文字というのが存在していて、その文字を自動的に使える文字列へ変換する(URLエンコード)ことで、各記事タイトルを URL にしています。

Seesaaブログでは、URLエンコードで変換されると、半角スペースは「 %20 」に変換されますが、WordPressでは、「 – 」(ハイフン)になるため、整合性が取れず、リダイレクトできなくなります。

また、各記事 URL は、設定画面上では、パーマリンクと表示されるのですが、このパーマリンクの制限で、表示される文字列は22文字まで、というのがあるそうです。
そのため、記事タイトルが22文字を超えていると、Seesaaブログ側のURLエンコードでは、全て変換してしまっているのに、WordPress側では、22文字までで切れた URL となってしまい、リダイレクトが上手く行かなくなってしまいました。

結局、(泣きながら)全ての記事 URL を、手作業で修正しました。
事前にもっと調べておけば良かった、と痛感しました。

便利な引っ越し代行サービス

サーバーの移行はよく調べて行わないと、とてつもない労力がかかってしまうのだと痛感しました。

調べてもよくわからない、解説サイトを見つけたけど意味がよく理解できないといった場合は、無理をせずにサーバー引っ越し代行を利用するのもありだと思います。

よくわからないまま苦労してなんとか引っ越しできても、設定やSEO対策の方法もよくわからずに、せっかくWordpressに引っ越ししたのに検索順位を大幅に落としてしまい、誰も見てくれないサイトになっては元も子もありません。

代行業者を利用するメリットとしては、以下の通り。

  • 労力・時間の短縮
  • 引越し後の動作・表示保証がある
  • 情報流出・データ欠損したばあい、賠償責任保証がある
  • 契約前でも無料相談ができる

基本的にレンタルサーバーと独自ドメインを用意するだけで、あとはすべておまかせでサーバー引っ越しができます。

特におすすめなのが、契約前でも無料相談ができるところ。レンタルサーバーの選定やドメイン取得会社はどこが良いのかなど、サイトの引っ越しを考える上で不安に思うことや疑問など無料で相談できます。

デメリットとしては、以下の通り。

  • 価格
  • 無料ブログの設定や仕様により必ず全て移動できるとは限らない

やはり気になるのは価格です。私自身実際にサーバー引っ越しを経験してわかりましたが、とんでもない労力と時間がかかります。それなりの値段がかかるのは致し方ありません。

引っ越しする各無料ブログサービスの仕様や設定、運営しているブログの内容によって当然料金は変わってきます。無料相談を利用して、細かく内容を調整し見積もりをお願いすると良いでしょう。見積もりも無料で作成してくれます。

またブログの記事内容とは違い、各無料ブログサービスが用意していた独自機能など、Wordpress側で実現できないものが当然あります。


日本初!WordPress専門のサーバー移転代行『サイト引越し屋さん』お問合わせ

まとめ

参考にさせていただいたサイト記事が分かりやすかったので、結果的には、(泣きながら URL 修正したこと意外は)スムーズに引っ越しできたと思います。

リダイレクトも上手く言っているようで、およそ3週間から1ヶ月ほどで、訪問者数なども順調に移行できたように思います。

ただ参考にさせていただいたサイトにも書いてありますが、スマホのリダイレクトができないので、Seesaaブログのスマホ用画面編集で、ヘッダ直下に「引越しました」表示をしているのですが、さすがに各記事への転送はできていません。

Google検索すると、同じ記事タイトルでも、SeesaaブログのURLより独自ドメインのほうが、上位に来るようになってきたので、Seesaaブログをどうするか思案中です。