
Amazon定期おトク便でお得に購入!登録している常備アイテムたち
Amazonの定期おトク便、利用していますか?私は利用しています。 飲食物で必ず常備しておくものを、なくなってしまう前に届くように設定して...
Amazonの定期おトク便、利用していますか?私は利用しています。 飲食物で必ず常備しておくものを、なくなってしまう前に届くように設定して...
我が家の暖房は、部屋に備え付けのエアコンだけで賄っています。いろいろな暖房器具がありますが、コスパや管理の容易さを考えるとエアコンが最も優秀...
年末恒例の買ってよかったものシリーズ。毎年5選に収めようとはしているのですが、なかなか決めきれず、今年は6選となってしまいました。 ベスト...
株式や投資信託などの購入金額を、全額ポイントで支払うことができるようになったということで、楽天証券講座を開いてポイントで投資信託を購入してみ...
2018年1月から開始された積立NISA。遅れ馳せながらやっと銘柄選択して積立運用開始しました。 選んだ銘柄とその理由を紹介します 積立...
今まで使っていた電動歯ブラシは、調べてみたら購入が2005年3月でした。13年間よく壊れずに持ったものです。 流石にバッテリーがフル充電し...
今まで全く時計に興味はなかったのですが、ある日突然時計に目覚めてしまい、いろいろと物色するようになりました。 今までなんの興味もなかったの...
雨の日の対策どうしてますか?プライベートなときなら、どんな格好をしていても気になりませんが、仕事や通勤時のスーツなどオンスタイルのときには、...
久しぶりに、愛用しているLAMYの万年筆2本を、メンテナンスしました。 この記事を読んでいるみなさんは、万年筆の定期的なメンテナンスしてい...
雨対策どうしてますか?天気予報では晴れなのに、ふいに雨が降ったりすることもよくあります。 心配性なのでカバンに折り畳み傘を常備しています。...