
コーヒーの木に実が赤く色づいてきた!育成4年目初開花・結実〜その後
今年はじめての開花、結実で実をつけたハイドロカルチャーで育てているコーヒーの木。10月になって赤く色づいてきました。 初めて育てるコーヒー...
我が家で育てている植物の成長記録です。
植え付けから成長の様子、植え替えや剪定、花が咲く姿など、それそれの成長ログをまとめています。
今年はじめての開花、結実で実をつけたハイドロカルチャーで育てているコーヒーの木。10月になって赤く色づいてきました。 初めて育てるコーヒー...
小さな苗からハイドロカルチャーで育てていたコーヒーの木。4月に育成4年目にして初じめての開花で目を楽しませてくれましたが、その後なんと実がな...
我が家で育てているアグラオネマは、ハイドロカルチャーを始めたときから育てている最古参の古株です。2010年9月に我が家にやってきました。 育て始めて10年になりますが、ここへ来て今までに見たことのない新たな動きを見せてくれました。
小さな苗からハイドロカルチャーで育てていたコーヒーの木。育成4年目にして初開花しました。 観葉植物を育てる醍醐味は、成長の過程を見るこ...
我が家の観葉植物たちは、すべてハイドロカルチャーで育てています。一番大きなエバーフレッシュに、今年も花が咲きました。 成長しだした 昨年...
昨年、出窓に置いていて、風に煽られて落下、枝が折れってしまったコーヒーの木。 その後全く成長が止まってしまったようになていましたが、寒い2...
近年は毎年開花するようになったエバーフレッシュに、今年も花が咲きました。 今年は例年より遅めの開花です。 3ポットすべて開花 我が家の...
今年もテーブルヤシに花が咲きました。例年に比べると今年は、やや遅い開花でした。 例年の様子 例年では1月ごろから花芽が出て、段々と蕾...
季節は巡り、気温の上昇に伴い、植物たちも動き始めました。 昨年植え付けたコーヒーの木から新芽が出始めました。 無事に冬越し 昨年1...
先日初の摘芯と強剪定をして、枯れないか心配していましたが、無事に新芽が出て来ました。 初の強剪定を乗り切った 先日、初の摘芯と強剪定に踏...