Macのホームフォルダを外付けHDDへ移動する方法

 

この記事では、Mac内蔵ドライブにあるのホームフォルダを、外付けHDDへ移動する方法をご紹介します。

内臓ストレージの容量がお世辞にも多いとは言えないMacに、外付けHDDを増設するのは、当然の流れですね。

でも増設しただけだと、ダウンロードしたファイルや各種アプリのデータ保存先などは、元の内蔵ドライブにあるユーザーホームフォルダに入ってしまいます。

ホームフォルダのデフォルト設定を、外付けHDDへ変更する方法をご紹介します。

Macのホームフォルダを外付けHDDへ移動する方法

ホームフォルダの中には、ダウンロードしたファイルや書類、ピクチャなど一般的なファイルの他に、各ユーザーのシステム設定ファイルなども含まれています。

その殆どが不可視ファイルなので、中途半端に移動すると、最悪アプリが起動しないだけでなく、OS Xの動作にも不具合が出るかもしれません。

作業を行う際は、くれぐれも慎重に自己責任でお願いします。

フォルダを丸ごとコピー

先ずは外付けHDDに、新たにホームフォルダとなるディレクトリを作ります。

ターミナルを立ち上げてコマンドを打ち込んでの作業となります。

$ mkdir -p /Volumes/HD-LCU3/Users/taks

mkdirコマンドでディレクトリ作成します。Windows系のDOSでも同じコマンドですね。

-p オプションはパス途中に存在しないディレクトリがあった場合、同時に作成するという指定です。

/Users/ユーザー名がデフォルトフォルダですので、フォルダ名は任意に変更して下さい。

次にホームフォルダの内容をまるごとコピーします。

$ sudo ditto -v -rsrcFork /Users/taks /Volumes/HD-LCU3/Users/taks 

sudoは、管理者権限で実行するコマンドです。実行すると管理者のパスワードを要求されます。

dittoコマンドでフォルダを丸ごとコピーします。
dittoコマンドの特徴は、-rsrcFork オプションでリソースフォークも含めたコピーが出来ることです。

リソースフォークとは、アイコンやウインドウの位置や大きさ、メニューの内容などを記憶している情報です。

リソースフォーク – Wikipedia

保存されているデータ量にもよりますが、まるごとコピーには時間がかかります。気長に待ちましょう。

新しいホームフォルダを指定

データのまるごとコピーが完了したら、OS Xの環境設定からホームディレクトリの設定を変更します。

システム環境設定→「ユーザとグループ」を開きます。

  1. 左下の鍵マークをクリックしてパスワードを入力。管理者権限のロックを解除します。
  2. Controlを押しながらクリックで「詳細オプション」が表示されます。

「ホームディレクトリ:」欄で、新たに作成したホームディレクトリのパスを指定します。

パスの変更が完了したら、Macを再起動して変更を反映させます。

シンボリックリンクの作成

再起動が完了したら、ホームディレクトリが変更されていることを確認しましょう。

変更が反映されていると、外付けHDDのフォルダアイコンが、ホームのアイコンに変化しています。

無事変更が確認できたら、シンボリックリンクを作成します。

アプリによっては [/Users/ユーザー名] のパス指定で設定ファイルなどをインストールしますので、 [/Volumes/外付けHDD/Users/ユーザー名] へインストールされるようにリンクさせます。

$ sudo mv /Users/taks /Users/taks_bkup
$ sudo ln -s /Volumes/HD-LCU3/Users/taks /Users/taks

mv コマンドで元のホームフォルダ名をバックアップ用の名前に変更します。

ln コマンドで [/Users/ユーザー名] の位置に [/Volumes/外付けHDD/Users/ユーザー名] へのシンボリックリンクを作成します。

以上で設定変更完了です。

まとめ

実際に変更作業をする前に、TimeMachineなどで十分にバックアップをとっておくと、いつでも元の状態に戻せるので安心です。

いろいろなアプリで作成した、ファイルの保存先は、デフォルトだと元のホームフォルダになっています。

前回の保存位置を記憶してくれるものはまだ良いのですが、そうでないものは毎回変更しないといけないので、大変面倒でした。
この設定をしてからはそんな煩わしさからも開放されて快適です。

Finder起動時のデフォルトフォルダも、ホームフォルダにしておくだけで外付けHDDに保存できますので、SDカードのデータを移す時も楽ですね。

ただ、アプリケーションフォルダだけは、移動されていませんでした。

本来、ホームフォルダ内にあるはずなので、いっしょにコピーできていると思っていましたが、アプリケーションフォルダだけコピーされず、元の内蔵HDDに単独フォルダとして残っていました。
仕様でしょうか?

外付けは場所を取るしケーブルが抜けたり不安という方は、内蔵HDDを交換する方法もあります。

Macmini Late 2012のHDDをSSDへ交換する方法【DIY】

Amazonでお得に買う方法

ネット通販の代表格Amazon。Amazonプライム会員に登録すると送料無料の他にも様々な特典がついてきます。

そんなAmazonでの買い物を、さらにお得にするなら、Amazonギフト券への購入チャージをおすすめします。

 

現金でチャージするたびに、チャージ額 × 最大2.5%分のポイントがもらえます。

Amazonプライム会員の方なら是非活用して、更にお得に利用しましょう。

CHARGE NOW

コンビニ・ATM・ネットバンクが対象

1円単位で購入可能

スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. However より:

    TimeMachineではなく、ホームフォルダを元の内臓HDDに戻すコマンドを教えてください

    • taks より:

      コメントありがとうございます。
      元に戻す方法は、

      1. シンボリックリンクを削除する ・・・ unlink /User/taks
           ※ rm コマンドでも消せますが、使い方を誤るとホームディレクトリの中身が全て消えてしまいます。unlink コマンドのほうがおすすめです。
      2. 変更していた内蔵HDDのホームディレクトリ名を元に戻す ・・・ $ sudo mv /Users/taks_bkup /Users/taks
      3. 外付けHDDのホームディレクトリフォルダの内容を内蔵HDDへコピーする ・・・ $ sudo ditto -v -rsrcFork /Volumes/HD-LCU3/Users/taks  /Users/taks
      4. システム環境設定→「ユーザとグループ」→「詳細オプション」から、ホームディレクトリのパスを内蔵HDDへ変更する。
      5. 再起動する

      これでもとに戻せるはずです。
      フォルダ名などは、ご自分の環境に合わせて変更してください。

  2. However より:

    dittoでコピーが内蔵HDDにできません。外付けにコピーされてしまいます。
    HD-LCU3とは、内蔵HDDの名前ですか?

  3. However より:

    mv /Users/taks_bkup /Users/taks

    これも、”No such file or directory”とでてしまいます。

    • taks より:

      返事が遅くなり申し訳ございません。

      >HD-LCU3とは、内蔵HDDの名前ですか?
      いえ、外付けHDDの名称になります。

      申し訳ございません。前回の自分のコメント見返したら、ミスが有りました。
      1.の ” unlink /User/taks ”は、正しくは” unlink /Users/taks ”でした。
      おそらく、このシンボリックリンク削除するコマンドの間違いで、シンボリックリンクが削除できなかったため、コピー内容が外付けHDDへ飛ばされたのだと思います。
      お手数ですが、” unlink /Users/taks ”を実行してお試しください。

      >mv /Users/taks_bkup /Users/taks
      >これも、”No such file or directory”とでてしまいます。
      「taks_bkup」というフォルダ名を、「taks」というフォルダ名に変更するコマンドです。
      考えられる原因は、2つ
      1.” taks ”は、私のMacのホームフォルダ名(ユーザー名)です。
        御自分のホームフォルダ名になっているか確認してください。
        また、” taks_bkup ”も私のホームフォルダ名のバックアップ用に付けた名前です。
        こちらも御自分のホームフォルダのバックアップ名になっているか、確認願います。

      2.先程のシンボリックリンク削除ができていないため
        /User/taks というシンボリックリンクファイルに「taks_bkup」というフォルダを
        移動しようとしてエラーが出ている。

      ”No such file or directory”は、「そんなファイルやディレクトリ(フォルダ)はありません」って意味なので、「taks_bkup」という名称でバックアップフォルダを作っていないのではないかと思いますが・・・ご確認ください。

  4. nyan より:

    再起動したらホーム画面のみが表示されて、アプリなどのその他全てが消えた状態で、読み込み状態になったしまったのですが、なにか対処方法はありますか…?

    • taks より:

      コメントありがとうございます。

      再起動のタイミングが、「新しいホームフォルダを指定」の項目のパス変更後のことであるならば、パスを元のホームディレクトリのパスに戻すだけで直ると思います。
      デフォルト状態から名称変更していなければ、「Macintosh HD/Users/ユーザー名」ですね。

      考えられる原因は
      1.外付けHDDの電源が入っていない。またはMac自体に認識(マウント)されていない。
      2.外付けHDDに元のホームフォルダのコピーが作成されていない。
      3.新しいホームディレクトリの入力で、外付けHDDの名称、もしくはフォルダ名の間違いまたはタイプミス。
      などがあります。

  5. […] 基本的にこちらを参考にセットアップしました(ありがとうございます)。さらに、外付けストレージの暗号化やTime Machineによるバックアップを検証してみました。 […]

  6. nasman より:

    こんにちは。素晴らしい情報ありがとうございます。
    macを新調したタイミングでぜひホームフォルダーを外部SSDに逃がしたいと思いトライしましたが、ターミナルでコマンドを入れて、移動したフォルダを確認すると、移動した外付けSSDのフォルダーが「アクセス権がないため、●●を開けませんでした。」と出てしまいます。
    ユーザとグループでホームディレクトリを変更後、再起動しても状況は変わりません。
    もちろんホームフォルダーのユーザー名と同じ名前でフォルダーを作成しています。
    原因はわかりますでしょうか?

    • taks より:

      コメントありがとうございます。
      Macを新調したとのことですので、OSはMojaveの前提で考えてみます。

      この記事で紹介している方法には、アクセス権を変更する手順はありません。

      アクセス権の破損についてですが、本来MacOSにおけるアクセス権の破損は日常的なことでした。
      一ヶ月以上、アクセス権の修復やOSのアップデートが行われてなかった場合、アクセス権は確実に破損するものでしたので、最低でも一ヶ月に一回定期メンテナンスが必要でした。

      OSがEl Capitan以前の頃は、ディスクユーティリティアプリから「ディスクのアクセス権の修復」という機能を使って、手動でアクセス権の回復を行っていましたが、El Capitan以降のバージョンでは、アクセス権は自動的に保護されるため、アクセス権を修復する必要はないということになっています。

      しかしそれでもアクセス権の破損が起こる場合があるということは、Appleも把握しているようで、いくつか修復方法が公開されています。
      アクセス権の修復を試してみてください。

      Mac で「ディスクユーティリティ」を使用してディスクを修復する – Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/guide/disk-utility/dskutl1040/mac
      ホームフォルダの中のアイテムのアクセス権を変更した後で起きる問題を解決する – Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT203538

  7. selenium より:

    お世話になります。
    HP大変役に立ちました、ありがとうございます。
    紹介いただいた方法を実施し、1年前から運用しておりました。
    アカウントは3つ作成し、メインアカウントを使ってホームフォルダを外付けに設定しています。
    途中2,3回、急な停電で外付けHDが外れた状態になったときは、一度ホームフォルダを本体に戻して、再度外付けに設定しなおすことで使っています。
    4か月ぐらい前から、メインアカウントのログイン時に”今はユーザーアカウント”xx”にログインできません。エラーが起きたため、アカウントにログインできませんでした”、のエラーが起き、一時的にログインできなくなりました。しかし、他のアカウントに一度ログインしたのち、ログアウトして再度メインアカウントにログインすることで問題は回避されました。
    しかし、今回再度停電があり、どのような方法を使っても”今はユーザーアカウント”xx”にログインできません”となりメインアカウントにログインできません。
    そこで質問なのですが、マックを初期化してOS再インストールしてから、いままで使用していた外付けHDに同じようにホームフォルダを設定して、外付けの中身をこれまでのまま使用することは可能でしょうか。
    MakbookPro 2019, OSは10.15.7です。
    よろしくお願いいたします。

  8. selenium より:

    お世話になります。外付け HDにホームフォルダを設定して運用しております。
    今回、メインアカウントにアクセスできなくなり(パス入力後”今はユーザーアカウント”xx”にログインできません”のエラーの為)、初期化する可能性が出てきました。
    質問ですが、初期化 OS再インストール後、今まで使用していた外付け HDを用いて中身はそのままで再度ホームフォルダの設定をすることは可能なのでしょうか。
    何となく、記事の”新しいホームフォルダを指定”から行えば良いのかなと思っております。
    よろしくお願いいたします。

    • taks より:

      コメントありがとうございます。

      OS再インストール後に今まで使用していた外付けHDDに置いたのホームフォルダを使えるかということですが、そのままでのリンクはおすすめしません。

      ホームフォルダには、リソースフォーク情報の他にそれまでインストールしていたアプリの設定情報なども保存されています。初期化して再インストールするとそれまでインストールしていたアプリ情報の整合性が取れず、正常に動かないアプリが出たり、Macのデフォルトシステムを使用するアプリなどではMacOS自体に不具合が出る可能性があります。

      再インストールする場合は、新規でフォルダを作りリンクを張って、必要なデータファイルを旧フォルダから新しく作ったホームフォルダへ移動する方法が良いと思います。

      Timemachineでバックアップを取っているのであれば、インストール後バックアップから復元すると使える可能性があります。

      再インストールはしたことありませんが、MacOSのアップグレードやTimemachineから以前の状態に戻したときには、そのまま外付けHDDのホームフォルダへのリンクも復元されました。

  9. selenium より:

    ご返信ありがとうございました。
    以下のような作業は可能でしょうか。
    今回、これまでのアカウントにアクセスできなくなったので、OS再インストールはしないで、単に新しいアカウントをつくります。
    この新しいアカウント内で、ホームフォルダをこれまで使用していた外付HDに設定し直す方法はいかかでしょうか。
    MacOSそのものは、何も消去しないので元通りに外付HDを使えるかなと考えました。
    よろしくお願いいたします。