春到来!植物たちが無事に冬越しできたか確認してみた【ハイドロカルチャー】

部屋に土は持ち込まない誓いを立てて、すべてハイドロカルチャーで育成している我が家の観葉植物たち。
今季の冬は大寒波が到来するという大荒れの冬でしたが、無事冬越しできたのか確認してみました。

目次

ハイドロカルチャーの冬越し

ハイドロカルチャーで育成している観葉植物でも、基本的な冬越し方法は、土植えのものと変わりません。
なるべく冷気の当たりにくい場所で、水を控えめにすることで、成長自体を鈍らせ、冬眠状態にします。

リビングなど、暖房が常時効いた部屋での育成では、冬でも普通通り水やりをして成長していきますが、エアコンの風が直接当たると換装して枯れてしまうので、置き場所には注意が必要です。

ハイドロカルチャーであるがゆえに、特に気をつけることというと、気温の下がる窓際はなるべく避けること。
ハイドロカルチャーの水やりは、基本的に容器内に水が長時間溜まっていますので、凍るのは論外ですが、水温が冷えすぎると、直接寝に冷えた水が触れてしまうため、植物が弱りやすいです。

寒さに弱い植物は、容器の周りに断熱材を巻いておくというのも良い方法です。
根鉢を温める効果は、思ってる以上に大きいです。

冬越し状況を確認!寒波の影響は?

今季の大寒波は、大きいのが2回ほどやってきましたね。
水やりのタイミングをミスって、一部に影響が出てしまいました。

例年通りのタイミングで水やりをしていたのですが、エバーフレッシュとコーヒーの木に根腐れの兆候が見られるようになりました。
慌てて水やりを控えたのですが、一部の葉が枯れ落ちてしまいました。

冬越し状況を、動画にしてみました。

まとめ

今季の大寒波は、2回に分けて訪れました。
1回目の寒波のあと、少し気温が回復して、さらに次の大寒波が到来していました。

コーヒーの木が思いの外、水の吸収が早いので、ほかの植物より頻繁に水やりしているのですが、多すぎたみたいです。
エバーフレッシュも、長年育てているので慣れているつもりでしたが、制定のときにでた枝から育成させた株が、今回の寒波でかなり弱ってしまっていたようで、元気がありません。

これから春にかけて回復していくと思いますが、個人的な経験から、新葉や芽が動き出す直前が一番弱っていて、枯れる可能性があると思っているので、しばらく慎重に水やりと肥料を与えるタイミングを見図りたいと思います。

スポンサーリンク