2018年1月から開始された積立NISA。遅れ馳せながらやっと銘柄選択して積立運用開始しました。
選んだ銘柄とその理由を紹介します
もくじ
積立NISAとは
金融庁による「貯蓄から投資へ」という言葉とともに経済活性化のために始められた制度、少額投資非課税制度のひとつです。
非課税投資枠(年間40万円以内)、投資期間最長20年の間、運用益や分配金にかかる税金が非課税つまりゼロになります。
通常投資で利益が発生すると、約20%の税金が引かれます。1万円の利益が出た場合、受け取れるのは約8,000円程度ということです。
これが非課税の0%になるのですから、ぜひ利用したい制度です。
積立というくらいですから、買い付け方法は定期的に継続的な買付(積立)であることも条件になっています。
投資できる銘柄も決まっていて、投資経験が少ない方でも始められるよう、信託報酬(運用管理手数料)が低く、安定した長期運用ができる投資信託やETFの銘柄が厳選されています。
積立NISAの最大のメリットは、運用益の非課税ですが、損益通算が出来ないというデメリットもあります。
通常、ある口座で1万円の運用益があったとき、当然税金はかかりますが、別の口座で1万円の損があれば、確定申告することでプラスマイナス0円と通算でき、税金はかかりません。
しかし、積立NISAで1万円の損が出ていても、損益通算することが出来ないので、運用益1万円に対して税金がかかります。
積立NISAの銘柄選び
積立NISAに指定されている銘柄は、初心者でも安心して運用できるように、ローリスク・ローリターンのインデックスファンドが中心です。
リスクが少ないため安心して長期運用することが出来ますが、当然運用益や分配金も少なく、その課税額ももとから少ない状態です。
積立NISAの最大のメリットは、前段でも書いたとおり、運用益の非課税です。ということは、運用益が大きければ大きいほど、そのメリットが活きてくるということです。
積極型や安定型、バランス型などポートフォリオの組み方は色々あります。
積立NISAだけで運用するのならリスクとリターンのバランスが良いバランス型ポートフォリオを組める銘柄を選んで運用する方が良いと思います。
他の口座や投資を併用して行くのであれば、投資全体としてはバランス型で運用するとして、その中でも利益を重視する銘柄を積立NISAで積極的に選択するとメリットが活かされることになります。
選択した銘柄
少し多い気もしますが、全部で5銘柄選びました。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
あのバフェット氏も注目する指数、S&P500に連動する投資を行うファンドです。
S&P500指数にインデックスされている米国株式を中心に、先物取引なども利用しながら運用しています。
バフェット氏にあやかり、S&P500指数連動のファンドを組み込みました。
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスから日本を除いた指数に連動する投資を行うファンドです。
日本を除く先進国株式と新興国株式の両方へ投資を行います。
新興国への投資もしたいのですが、新興国のみのファンドはリスキー過ぎるかと思い、こちらを選択しました。
ニッセイ外国株式インデックスファンド
MSCIコクサイ・インデックスに連動する投資を行うファンドです。
こちらは、日本を除く主要先進国へ投資を行います。
運用実績もよく、手数料なども安いため、常にランキング上位に入っている銘柄です。
ひふみプラス
今回選んだ中では、最もアクティブなファンドです。インデックスファンドと違い指数連動ではなく、積極的に利益を上げる運用を行います。
国内外の株式に投資を行いますが、80〜90%は国内株式へ投資しています。投資する株式は大型だけに限らず、超小型株まで企業規模ににとらわれない柔軟な投資を行います。
また、経済状況によっては、50%まで株式を手放し、現金ポジションにして、好機を待つという運用方法も採っています。
楽天・全米株式インデックス・ファンド
CRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動する投資を行うファンドです。
CRSP USトータル・マーケット・インデックスは、米国株式市場で投資可能な銘柄のほぼ100%となる、約4000銘柄で構成された指数です。
CRSP指数に連動するバンガード・トータル・ストック・マーケットETFという、上場投資信託証券(ETF)を主要投資対象としています。
上記のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が、S&P500指数組み込み銘柄中心なのに対して、こちらは全米の株式が対象ということで選びました。
まとめ
SBI証券を以前から使っていて、毎日買付け設定ができるので、SBI証券ではじめましたが、楽天証券が気になっています。
楽天ポイントで買付けができるサービスが始まったそうです。
ポイントが溜まって特にほしい物もなく、無理やり必要のないものを購入したり、期間限定ポイントが流れてしまったりしていましたが、ポイントで買付けができるのであれば、使いみちのないポイントを使って積立ができ、楽天銀行に払い出せば現金化もできるということですよね。
楽天証券に口座を開こうか悩み中・・・というかもう開くつもりです。