音質の違い音量の違いを最小限に!一眼カメラ用外部マイクRODE VideoMicro

 

動画撮影時にカメラ内蔵マイクで音声収録を行っているのですが、カメラを数台使っての撮影の場合、音質の違いが気になっていました。
音声収録を1台のカメラに決めて、その機器で収録したものだけを使えばよいのですが、設置位置の関係で少し離れた場所に設置したときなど、うまく収録できていないこともあります。
音声収録用に一眼カメラ層外部マイクを導入しました。

一眼カメラ用外部マイク

一眼カメラ用外部マイクのメリットと言えば、収録した動画に専用マイクからの高音質な音声が、映像とセットで収録されることです。後々の編集作業が楽になりますね。

TVなど映像のプロの現場では、音声収録用のレコーダーに別撮りしていることが多いと思いますが、その場合、編集段階で映像と音声を同期させる一手間が必要になります。

高音質にこだわるのであれば、別撮りでマイクやレコーダーも録音専用機材を使ったほうが良い結果を得られますが、YouTubeレベルであれば、一眼カメラに外部マイクを使いするレベルでも十分かなと思います。

一眼カメラの外部マイクといえば、やはり最初に思いつくのは、ショットガンタイプのマイクです。
種類も豊富ですので、コスパ重視や音質にこだわったもの、オートフォーカス駆動音を拾わないようにショックマウントにこだわったものなど、好みのものを選べます。

プラグインパワーに対応しているものも多く、カメラがプラグインパワーに対応していれば、マイク端子に指すだけで使うことができます。

RODE VideoMicro

今回、はじめての外部マイクということで、コスパ重視のRODE VideoMicroを選んでみました。
YouTubeでも人気の機種で、この価格帯では、ずば抜けた音質の良さで定評があります。

プラグインパワーで駆動するタイプですので、電池などは必要なく、マイク端子に指すだけで使用できます。

付属品も充実していて、カメラのホットシューにつけるためのショックマウントとウインドジャマーがセットになっています。

開封から簡単なレヴューまでを動画にしました。

まとめ

実際に使ってみると、ちゃんとコンデンサーマイクの音質になっていて、カメラ内蔵マイクより格段に良くなったと感じます。

小さくてもショットガンタイプの指向性の良さで、カメラを向けた方向の音を集中的に拾ってくれるので、メインの音声は聞き取りやすく、周辺の環境音も適度に拾って、閉塞感もなく使いやすいです。

プラグインパワー対応で使いやすいですが、カメラ側のチェックはしておいたほうが良いです。
私の手持ちのカメラでは、Nikon D7000がプラグインパワー対応してないので、電池やバッテリーなどの電源を搭載しているマイクでないと使えませんでした。
結局、Pnasonic GH4で使うようにしています。

コンパクトで取り回ししやすく、音質も抜群。それがこの価格で手に入るのですから、コスパ最強のマイクですね。

Amazonでお得に買う方法

ネット通販の代表格Amazon。Amazonプライム会員に登録すると送料無料の他にも様々な特典がついてきます。

そんなAmazonでの買い物を、さらにお得にするなら、Amazonギフト券への購入チャージをおすすめします。

 

現金でチャージするたびに、チャージ額 × 最大2.5%分のポイントがもらえます。

Amazonプライム会員の方なら是非活用して、更にお得に利用しましょう。

CHARGE NOW

コンビニ・ATM・ネットバンクが対象

1円単位で購入可能

スポンサーリンク

フォローする