【WordPress】ブログにもくじを自動生成するプラグインEasy table of Contens

 

ブログに各見出しから、もくじを自動的に生成させる方法をご紹介します。

検索などで色々なサイトを見ていると、冒頭部分にもくじが付いているサイトを見かけることがあります。

「あれってどうやってるのかな?自分のブログにも表示させたいな」と思ったことはありませんか?

WordPressのプラグイン「Easy table of Contents」を使うと、ブログの各見出しから目次を自動生成してくれます。

プラグインでの自動生成ですので、特に特別な記述も必要ありません。いままで通り普通に記事を書いて投稿するだけで、自動的にもくじを生成してくれるので、手間もかからず、読者にも記事の内容が伝わりやすくなります。

Easy table of Contents

WordPressでもくじを自動生成というと、Table of Contents Plus(TOC+)という有名なプラグインがありますが、ここ数年アップデートが止まっています。

後発のEasy table of Contentsが、定期的にアップデートをして機能面でもTable of Contents Plus(TOC+)に比べて遜色そんしょくないレベルになっていますので、これからはEasy table of Contentsが主流しゅりゅうになるでしょう。

Easy table of Contentsは、記事の見出し(H2、H3など)を自動的に判別はんべつして、もくじとして一覧表示してくれるプラグインです。

抽出ちゅうしゅつする見出しの種類や表示させるリスト装飾などもいくつか用意されています。ブログに合わせて色味を変更することもできます。

Easy table of Contentsの基本設定

STEP.1
インストール

WordPressのプラグインですので、Wordpressの管理画面からプラグインの新規インストールをおこないます。

  1. WordPress管理画面のメニューからプラグインを選択
  2. 新規追加を選択
  3. 検索窓からEasy table of Contentsを検索
  4. インストールを押してインストール後、有効化を押す。

以上でインストールは完了です。忘れずに有効化しておきましょう。

STEP.2
目次に表示させる項目を選ぶ

Easy table of Contentsの基本的な設定をしていきます。

WordPress管理画面のメニューから 設定 目次 を選択し、設定ページを開きます。

目次として表示させたい項目と表示させたいページを選択します。

サポートを有効化は、もくじを生成するページの選択です。投稿にチェックを入れると投稿ページだけ生成されます。

自動挿入は、目次を表示させるページの選択です。サポートを有効化で選択された項目のみ表示されますので、おなじ項目にチェックをいれます。

STEP.3
表示位置と表示形式の選択

Easy table of Contentsで生成した目次の表示方法を選択します。

位置で表示位置を選択します。私は、導入文と最初のH2見出しのあいだに表示されるように最初の見出しの前(デフォルト)を選択しています。

表示条件は、見出しを2個以上使っているときに、表示されるようにしました。見出しが2個以下ということはまずないので、実質すべての記事で表示されるはずです。

ツリー表示は、次のステップで設定する項目で、H2だけでなくH3などの小見出しを目次に含めたときに、ツリー表示させる選択です。

カウンターは、目次の各項目の頭につける装飾です。ローマ数字やドット表示を選択できます。

STEP.4
目次に含める小見出しを選択する

自動生成する目次に含める項目を選択します。

WordPressでは、見出しタグのH1は記事タイトルですので、H2からどこまでを目次として表示するかを選択します。

CSSは、Easy table of Contentsで選べる色やサイズなどを無効にして、独自のCSS装飾を使うときに使用します。CSSを自分で書いたほうが自由度は上がります。

最後に忘れずに変更を保存をクリックして、設定を反映させます。

以上で、基本設定は完了です。

ここまでの設定で、いままで通り記事を書いて投稿するだけで、自動で目次が生成され表示されるようになりました。

上記のステップでは、Easy table of ContentsのCSSを無効にし、独自CSSを使う設定方法を紹介していますが、かんたんな装飾は可能です。

独自CSSを使わない場合でも、色、サイズ、もくじボックスの幅などを自分で選択することができ、いくつかのテーマも用意されています。

記事コンテツ毎にもくじの設定ができる

Easy table of Contentsの大きな特徴のひとつに、記事コンテンツそれぞれにもくじの表示/非表示の選択や、見出しの文言もんごんとは違った言葉に変更することができます。

もくじ全体の表示/非表示だけでなく、ツリー表示の小見出し部分だけを非表示にするということもできます。

H2やH3タグから自動生成される文言を、任意の言葉に差し替えることも可能です。

まとめ

記事コンテンツの見出しから自動的にもくじを作ってくれるWordpressプラグイン、Easy table of Contentsの紹介でした。

もくじを作りたい項目を選び、表示させるページを選択します。目次に含める小見出しの選択も可能です。

表示位置や表示条件の設定をするだけで、いつもどおりに記事を投稿するだけで自動的にもくじが表示されます。

記事コンテンツそれぞれに、設定を変更することもできます。表示/非表示の設定だけでなく、見出しタグから生成された文言を、好みの言葉へ自由に差し替えることができます。

かんたんな装飾もできますが、できれば独自CSSで自分のサイトに合った装飾にして使いたいですね。

Amazonでお得に買う方法

ネット通販の代表格Amazon。Amazonプライム会員に登録すると送料無料の他にも様々な特典がついてきます。

そんなAmazonでの買い物を、さらにお得にするなら、Amazonギフト券への購入チャージをおすすめします。

 

現金でチャージするたびに、チャージ額 × 最大2.5%分のポイントがもらえます。

Amazonプライム会員の方なら是非活用して、更にお得に利用しましょう。

CHARGE NOW

コンビニ・ATM・ネットバンクが対象

1円単位で購入可能

スポンサーリンク

フォローする