エバーフレッシュから無事に新芽が出始めました2016

先日初の摘芯と強剪定をして、枯れないか心配していましたが、無事に新芽が出て来ました。
初の強剪定を乗り切った
先日、初の摘芯と強剪定に踏み切りました。
剪定後、一時的に葉が垂れ下がったようになり、心配していましたが、しばらくすると回復したようで、ひと安心しています。
剪定後一月ほど経ち、4月も中旬を過ぎてきましたので、冬の間控えめにしていた水やりも増え、液肥も始めました。
新芽たち
こちらも以前出て剪定したところから出ています。
一度新芽が出たところは、次も出やすいようですね。
ほかにも葉のすぐ上、節目部分に茶色の芽のようなものがあるところは、多数あります。
しかし何年もそのままの状態で、新芽が出てくるのは以前出たところからが多いですね。
こちらは結構太くなっていた枝を剪定した場所ですが、新芽だけではなく蕾も出始めています。
これから暖かくなるに連れて、今年も新芽ラッシュが来そうです。
まとめ
初の摘芯・強剪定からしばらくのあいだ元気がなくなっていたので、心配していましたが、新芽が出てきたので安心しました。
液肥も与え始めましたので、枝葉が少なくなった分、栄養が行き渡りやすくなっているはずです。
摘芯しましたので、上には伸びませんが枝が広がってきそうな気がします。
伸びてくる枝葉を剪定で調整して、理想の樹形を作るという楽しみがやっと始められます。
次回はもっと大胆に剪定しても、行けそうな気がしてきました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません