Sony NEX-5R用に、新たに追加した望遠レンズSEL55210をご紹介します。
標準ズームレンズのSEL1855と通称パンケーキの広角単焦点レンズSEL16F28の2本体制で天体写真やブログ用の画像、動画撮影などを楽しんでいました。
風景や星空の撮影、物撮りなどは、十分カバーできていましたが、月を撮影したり野鳥などを撮影しようとすると、標準ズームと広角レンズでは対象物が小さくなりすぎて、対応できないことがわかりました。
SEL1855 55mm 1/5 f5.6
スーパームーンなどの天体イベントできれいに撮りたいのに、全く対応できませんでした。
トリミングベースとしても小さすぎて使えません。
撮影時から画面いっぱいになるほどの超望遠は、取り回しも大変なので求めていませんが、せめてトリミング前提のベースとして使える画像を撮影できるレンズを探しました。
もくじ
望遠ズームレンズ SEL55210
NEX-5R のダブルレンズキットについてくる望遠ズームレンズSEL55210です。
選択理由は、ズバリ価格の安さです。
210mm までありますので、普通の望遠レンズの 200mm より 10mm 多いです。
この 10mm が意外と効いてきます。
さらに Sony 純正のこのレンズは、Sony のファストハイブリットAFに対応していますので、ピント合わせが超高速で行なえます。
NEX-5R は連射速度にも定評がありますので、この組み合わせで野鳥撮影など、高速で移動する遠くの物体を捉えるには、最適な組み合わせです。
SEL55210とSEL1855の比較
標準ズームレンズの SEL1855 (18-55mm f3.6-5.6)の 55mm 側と、どのような違いが出るのか、撮り比べてみました。
標準ズームレンズ SEL1855 の最長端は 55mm です。望遠ズームレンズの SEL55210 の最短端と数値的には同じですが、違いはあるのでしょうか。
単焦点レンズSEL1628とSEL1855の比較記事はこちら
SEL1855撮影結果
標準ズームレンズ SEL1855 は、35mm 換算で、27-82.5mm です。
最短焦点距離から 55mm まで拡大していくとこんな感じ。
SEL1855 18mm 1/30 f3.5
SEL1855 35mm 1/30 f4.5
SEL1855 55mm 1/30 f5.6
SEL55210撮影結果
望遠ズームレンズSEL55210の 35mm 換算は、82.5-315mm です。
画角的には 300mm を超えています。
SEL55210 55mm 1/30 f4.5
SEL55210 100mm 1/30 f5.6
SEL55210 210mm 1/30 f6.3
焦点距離55mm比較
SEL1855とSEL55210に共通している焦点距離 55mm を比べてみました。
画角
SEL1855 55mm 1/30 f5.6
SEL55210 55mm 1/30 f4.5
画角的には、ほぼ違いは見られませんでした。
f 値の違いのためか、ピントに違いが見られました。
SEL1855は、手前の葉にピントが合っていますが、SEL55210では、奥の葉に合焦しています。
ボケ味
続いてボケ具合を比べてみます。
SEL1855撮影結果
SEL1855 55mm 1/15 f5.6
SEL1855の最長端、55mm です。
手前にピントが合い、奥がいい感じにボケています。
SEL55210撮影結果
SEL55210 55mm 1/15 f4.5
SEL55210 100mm 1/15 f5.6
SEL55210 210mm 1/15 f6.3
ここでもピントの合焦位置に違いが見られました。
SEL1855 55mm 1/15 f5.6
SEL55210 55mm 1/15 f4.5
SEL1855のほうは、手前で合焦できますが、SEL55210は、どうやっても奥にピントが行きます。
SEL1855 55mm 1/15 f5.6
SEL1855で、奥にピントを合わせるとこんな感じ。綺麗に前ボケします。
SEL55210 55mm 1/15 f4.5
SEL55210 は、同じ位置で無理やり手前にピントを持ってきても、合焦できませんでした。
やはり望遠レンズは同じ焦点距離でも、短焦点側は苦手なようです。
まとめ
当初望遠レンズには、あまり興味がなかったのですが、遠くのものを撮る機会が増えると、やはり必要性を感じてきます。
ダブルレンズキットが広角から望遠まで幅広く対応できるよう、考えられていることがよくわかりました。
カメラ購入のきっかけが何にせよ、最初気にもしていなかった被写体に突如興味を持ち始めることって、ままあることだと思います。
その度に被写体に合ったレンズを買い足していければ良いですが、なかなか難しいこともあります。
レンズだけを選んでいると無駄に高価な良いレンズが欲しくなりますが、無理に購入しても、すぐに熱が冷めて別の被写体を追いかけだしたりする可能性があることを考えると、キットレンズのように安価でありながらオールマイティに使えるレンズを持っておくのも良い選択肢の一つではないでしょうか。
キットレンズに不満が出始めてから買い替えを検討すれば、どこに不満があるのか、何が必要なのかもわかっている分、無駄な出費も抑えられます。
SEL55210は、安価なキットレンズとは思えないほど、よい性能を持っています。SonyのファストハイブリットAFに対応し、レンズ内手ブレ補正も付いています。
Eマウントの使いやすい望遠レンズという意味では、おすすめの1本です。