DAHON Boardwalk D7巡航速度を上げたい!軽量大径チェーンリング&クランクに交換

 

この記事では、愛車DAHON Boardwalk D7の巡航速度アップのために、軽量大径チェーンリング&軽量クランクへ交換する方法を紹介します。

DAHON Boardwalk D7は、性能と価格のバランスが良い広告波モデルとして有名ですが、私の愛車は2004年モデルということでかなり古い機種になります。

当時のDAHON Boardwalk D7は、スポーツ車と実用車の中間的な位置付けで、ギア比なども14−28Tとトップ側が大きめになっています。

市街地だけならこれでも特に問題ないのですが、郊外のポタリングなどでは若干の物足りなさを感じます。

もう少し重厚速度を上げたいと思い、幾つかの選択肢の中から大径チェーンリングへ交換する方法を選択しました。交換の方法を紹介します。

チェーンリング・クランク・ボトムブラケット

私の愛車2004年モデルのDAHON Boardwalk D7は、純正のチェーンリングが52T、スプロケットはボスフリータイプの14−28Tです。

乗り慣れてくると、それほど急坂や長い上り坂がある場所を走らないのでロー側は良いのですが、トップ側に物足りなさを感じます。

平均巡航スピードを上げる方法は3つあります。

  1. ホイールをインチアップする
  2. スプロケットのトップ側を増やす
  3. チェーンリングを大径化する

①のホイールをインチアップする方法は、現行の交換用ホイールはカセットタイプのフリーがほとんどですので、純正のボスフリータイプのスプロケットが使えません。カセットフリータイプのスプロケットを用意しないといけなくなります。

また、DAHON Boardwalk D7の純正406サイズから451サイズへインチアップすると、ブレーキも対応品に交換する必要が出てきます。シューの位置が変わるため純正は使えません。

②のスプロケットのトップ側を増やす方法は、純正がボスフリータイプのため中華製のボスフリー対応スプロケット1択と選択肢が殆どありません。

日本製に比べギアチェンジが渋く、寿命も短いなどの口コミも見受けられます。シマノなどの日本製スプロケットを装着しようとすると、どうしてもカセットフリータイプのホイールに交換する必要が出てきます。

また、どうせスプロケットを交換するのならと純正の7段より多い段数にしようとするとディレイラー、シフターなどすべてを交換しないといけなくなります。

③のチェーンリングを大径化する方法は、大径化することによって同じスプロケットでもいままでの14Tが12Tと同じようなギア比になるなど、全体的にギア比がトップ側にシフトします。ただロー側も28Tが26Tくらいのギア比になるため、本来であれば軽くしたいはずのロー側が重くなってしまいます。

また2004年モデルのDAHON Boardwalk D7の純正チェーンリングは、クランクと一体型のためクランクも変える必要があります。交換するクランクの種類によっては、BB(ボトムブラケット)の交換まで必要になります。

それぞれのメリット・デメリットを前提に、今回はチェーンリングを大径化する方法を選択しました。

交換するパーツ

チェーンリング交換に伴って必要になるパーツは、チェーンリング、クランク、つぎにボトムブラケット、チェーン。

チェーンリング・クランク・BB・チェーン一式

チェーンリング

今回の主役チェーンリングは、折りたたみ自転車の軽量パーツを多く取り扱っているLitepro製のものを選びました。

Litepro AL7075-T6 58T/130mmチェーンリング

Litepro AL7075-T6という、58T/130mmの軽量チェーンリングです。

当初は60Tを探していましたが、チェーンガード付きで安くなっていたのでこれにしました。

Litepro AL7075-T6 58T/130mmチェーンリング重量

チェーンリング単体で、139gです。

Litepro 58TチェーンリングAL7075 BCD 130ミリメートル折りたたみ自転車ディスクガード付き (Color : 58T Silver)
GHMOZ

クランク

2004年モデルのDAHON Boardwalk D7の純正チェーンリングが、クランクと一体型だったため、必然的にクランクも変えないといけませんでした。

Aceoffixクランク

Aceoffixという軽量クランクです。界隈では知る人ぞ知るメーカーですね。

Aceoffixクランク フィキシングキャップ

フィキシングキャップの取り外しには、カニ目レンチが必要です。私はカメラレンズの分解用に持っていたので、なんとか取り外せました。

Aceoffixクランク重量

クランク単体での重さは、390gでした。

ボトムブラケット

クランク取り付け方法が純正とは違うため、BB(ボトムブラケット)も交換する必要がありました。

Aceoffix BB

クランクと同じAceoffix製のBBに交換します。単体で148gという軽量BBです。

DHAHON Boardwalk D7 2004年モデルの純正BB

純正のカップ&コーン式BBが332gでしたので、BBだけで184gの軽量化です。

チェーンリングボルト

チェーンリングとクランクを固定するボルトもチタン製の軽量ボルトを使ってみました。

Liteproチェーンリングボルト

このボルトもLitepro製で、5個で8gです。

LANODO チェーンリングボルトとナット M8 6mm シングルチェーンホイールボルト スーパーライト アルミ 合金 ボルト に適用する ロードバイク, マウンテン バイク (5個セット, 合金製)
LANODO

軽量化

BB重量比較

チェーンリングクランクのセットで重量を比較すると、850-536=314g。

チェーンリング・クランク一式重量比較

BBの重量差が、332-148=184g。

合計すると、314g+184=498gの軽量化になります。

交換

クランク一を外す

まずはクランクを外します。フィキシングキャップが無くなっていたため、ネジ穴が摩耗していたのかコレッタ抜きが入っていかず苦労しました。

BB交換1

つぎにBBの交換です。

BB交換2

右側はすぐに外れたのですが、逆ネジの左側がなかなか外れませんでした。

BB交換3

最終的にM16☓30mmのボルトナットを購入してきて、ワンを挟み込むことで外すことができました。逆ネジだからこそできる技ですね。

ボトムチューブ

BBケース内をパーツクリーナーで洗浄して古いグリスを綺麗に除去します。内部はサビもなく綺麗でした。

BB取り付け

各所にグリスを塗ったAceoffixのBBを取り付けます。締め付けトルクは13〜15nですが、トルクレンチを持っていないので、感覚で締め込みます。

ちなみに私は過去に車屋で働いていたことがあるので、これ以上締めるとネジ山をなめるとか締め付けトルクなどは感覚で分かる人です。

クランク取り付け

クランクの取り付けはフィキシングボルトを締めるだけです。

チェーン取り付け

チェーンリングの大径化に伴い、チェーンも新調しました。チェーンの長さは、ディレイラーを通さずスプロケットのロー側とチェーンリングにかけたところから2玉分伸ばした位置で設定しました。

BB・チェーンリング交換完了

動作確認をして完成です。

まとめ

チェーンリングの大径化に挑戦してみました。

2004年制と古い車体のためか、全体的にネジ山が摩耗しているようでネジが入りくくなっていました。特にクランクを抜くときなど、ネジ山をなめてしまいそうでハラハラしました。

あとは左ワンの固着に苦戦しました。途中M16☓30mmのボルトナットを購入するために、徒歩でホームセンターに行く必要がありました。

事前によく調べて必要な工具類を揃えておく必要を痛感しました。

Litepro 58TチェーンリングAL7075 BCD 130ミリメートル折りたたみ自転車ディスクガード付き (Color : 58T Silver)
GHMOZ
LANODO チェーンリングボルトとナット M8 6mm シングルチェーンホイールボルト スーパーライト アルミ 合金 ボルト に適用する ロードバイク, マウンテン バイク (5個セット, 合金製)
LANODO
Amazonでお得に買う方法

ネット通販の代表格Amazon。Amazonプライム会員に登録すると送料無料の他にも様々な特典がついてきます。

そんなAmazonでの買い物を、さらにお得にするなら、Amazonギフト券への購入チャージをおすすめします。

 

現金でチャージするたびに、チャージ額 × 最大2.5%分のポイントがもらえます。

Amazonプライム会員の方なら是非活用して、更にお得に利用しましょう。

CHARGE NOW

コンビニ・ATM・ネットバンクが対象

1円単位で購入可能

スポンサーリンク

フォローする