年末恒例の買ってよかったものシリーズ。毎年5選に収めようとはしているのですが、なかなか決めきれず、今年は6選となってしまいました。
もくじ
ベストバイ6選
他にも使い続けているものもありますが、使用頻度と買って良かったと思えるものを選んでみました。
スマートスピーカー
まずは、昨年末に注文して、今年のはじめに届いたスマートスピーカーです。
Amazon EchoとGoogleHome miniの両方、それぞれ初売り時に半額キャンペーンをしていたため、購入しました。
一緒に購入したSMART SOCKET MINI と連携して音声リモートを試してみました。
Amazon Echoは、Amazonプライムの会員になっていますので、AmazonMusicの再生と家電関係のリモコンとして使っています。
GoogleHome miniは、デスク周りの証明やスピーカーなどの機器類の電源関係のリモコン、タイマーや簡単な調べ物などで使っています。
購入直後は、まだ使える機器が少なく使い勝手もいまいちでしたが、今ではWifiコンセントリモコンやWifi対応の電球など、対応機種が増えたおかげで、快適に使えています。
照明やエアコンなど、音声だけで曾祖できるのは、思った以上に快適ですよ。
GLIDIC Sound Air TW-5000
はじめての完全ワイヤレスイヤホンでしたが、その使い勝手の良さで、毎日外出するときに使っています。
ケーブルがない開放感は、一度使うと病みつきになります。
普段の通勤や移動のときは、ケーブルレスが一番だと思うようになりました。
いくつか不満点もありますが、ケーブルレスの使い勝手の良さは、それを補って余りある恩恵をもたらしてくれます。
最近バッテリーの持ちが若干悪くなってきて、通信の途切れや接続失敗が度々発生するようになってきたので、新しくイヤホンを購入しました。
実際に通勤や外出時で、ほぼ毎日使って感じたお気に入りポイント、気になるところなどを紹介します。
半年ほど使ってみた感想も記事にしていますので、参考にしてみてください。
Panasonic Dolts EW-DA51
10年以上使っていた電動歯ブラシを買い替えました。
毎日使うものですから、もっと早いタイミングで買い換えるべきだったと、痛感しました。
以前使っていたものも、そこそこ良い製品でしたが、新しいものはパワーが段違いに違いました。
流石にバッテリーがフル充電しても5分ほどしか持たなくなったので、買い替えました。
毎日使っているとわかりにくいですが、10年も使っているとかなりパワーが落ちていました。
本来の性能が発揮されなくなっているものを使い続けて、虫歯や歯周病になるより、早いタイミングで最新のものに買い替えたほうが、いつまでも歯の健康を保てるので、賢い選択だったと思えます。
最近歯医者に行って痛感しました。
TYCKA TK204
動画の撮影をするようになって、撮影環境も気になりだし、徐々に揃えていっています。
室内での撮影がほとんどなので、明るさ問題は一番気になるところですね。
照明は、まず最初に用意しておく必要があると思います。
天気が悪い日などは特に顕著で、夜間の蛍光灯の撮影でも気になってしまいます。
ということで、動画撮影用の照明を導入しました。
十分な明るさがあれば、立派なカメラがなくても、iPhoneやスマホで、きれいな画像・映像を撮影できます。
Panasonic DMC-GH4
ついに!やっと!手に入れることができました。
動画を撮影するカメラとして、必ず耳にするGH4です。名だたるYouTuberたちがこぞって使っているだけあって、動画撮影性能に特化した一眼カメラです。
現時点では、使い始めて日が浅く、全然使いこなせていませんが、写真のように一瞬を切り取ることより、長時間の映像を綺麗に取り続ける性能は、素人目にも他の一眼カメラより格段に違うとわかります。
不慣れというのもありますが、費やす時間的には動画制作にかける時間のほうが圧倒的に多い状態です。
長らく中古相場も値下がりしませんでしたが、後継機のGH5発売から1年以上が経過して、やっと値が落ちてきたようです。
レイングッズ
最後にレイングッズを入れてみました。
平成最後の夏は、大雨、台風など災害続きの夏でした。
台風のときなどは、傘もさせない状態を実際に体験しました。
心配性なのでカバンに折り畳み傘を常備しています。
この機会に、普段の持ち歩き用の折りたたみ傘を新調して、レインコートやバッグカバーなども揃えました。
まとめ
今年は実用品の買い替えもありましたが、動画を始めたことで、高額のカメラなどの購入が多かった年でした。
高額品などは、半分は衝動買いの傾向も強いですが、しっかりと使い続けていますので、必要なものだったということで間違いなさそうです。高額品を買って、全然使わないなんて最悪ですからね。
2019年は、なるべく衝動買いを控えていきたいと思います。